• カテゴリ 談のん暖日記 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

談のん暖日記 - 談のん暖日記カテゴリのエントリ

楽しみに待ってた夏休み♪

カテゴリ : 
談のん暖日記 » 夏の遊び
執筆 : 
dannondan 2014-7-21 22:38


お手製の竿で早速ウチダザリガニ釣りだ!
餌はするめを付けているんだ
ザリガニはおいしそうにたべてるけれど 落ちてしまいそう〜



ゆっくり持ち上げて・・・釣れた!
ウチダザリガニに挟まれないように 上からしっかり持ってね

お塩を入れよ〜く茹でてたべようね 
カニ・・・?エビ・・・?どっちなの・・?


今日はじゅんさい摘みの初体験です。
先ずは名人の指導を受けそして摘み方の手本を拝見してからです。


箱舟に乗ってみたもの バランスが取れなくて怖い!
あまり動くと水が入ってきそ〜



じゅんさいってどんな物・・・? なんて言ってたのに
なかなか様になっていますよ


以外に向いているかも・・・?真剣です 


船にも慣れて 今晩のつまみに頑張るぞ〜
なんて思いながら摘んでいるのでしょうか?


さっと茹でて酢の物に 夏の味覚ですね


心配された台風8号の影響はなく、今年も「ウチダザリガニ釣り大会」がはじまりましたよ。
大会始まる前からついはりきりすぎて・・・?沼にポチャリ!
着替えて さぁ〜がんばって




釣ったザリガニは茹でてみんなで食べちゃいます!
みんなはじめてのウチダザリガニかな・・・美味しいとおもうよ

夏休みに、楽しいウチダザリガニ釣り大会に参加してみませんか

何処から?長い旅お疲れ様!

カテゴリ : 
談のん暖日記 » 夏の遊び
執筆 : 
dannondan 2014-7-7 20:22


今朝の散歩道
アサギマダラはどこから来たのかな?クロヅルの蜜を吸って
長い旅の疲れをゆっくり癒しているようです


アサギマダラは遠く沖縄からも飛んできます
不思議な旅する蝶
これから9月ころまで裏磐梯で見られます

シジュウカラさん 朝は忙しい!

カテゴリ : 
談のん暖日記 » 野鳥
執筆 : 
dannondan 2014-7-6 16:38


今朝の散歩は、少し足を延ばしてレンゲ中瀬沼探勝路へ
漸くカメラに捉えたシジュウカラさん もう少し動かないで・・・
朝は忙しいんです・・・ジュクジュク


黒く熟した美味しそうな桑の実がいっぱい付いている〜
くまさんの大好物です
人間さまも好きですよね。でもちょっと遠慮しておきました。
ここは動物たちのレストランなのです。


五色ガーデンファームのじゃがいも白い花が咲き すくすく育っています♪
家庭菜園とは道具も作業もかなり違う畑作り、初めての経験です。
土づくりが大切なんですね
今日は、ラディッシュの後にサニーレタルとふだん草の種を蒔いてみました



裏磐梯のトウモロコシは絶品です 
気を付けないと〜遠くからサルの声が聞こえてきます・・・・
美味しいもの狙っているようです。


梅の時季ですね
こちらも少し手間と愛情をかけて美味しいものづくり。

尾頭付きの鯛菓子

カテゴリ : 
談のん暖日記
執筆 : 
dannondan 2014-6-28 21:42


一年に一回のお楽しみの和菓子です。
親子以上離れている二人の誕生会は、恒例の尾頭付き鯛菓子でお祝いです
丸ごとこし餡でできているとても贅沢な和生菓子です。
新潟の冠婚に、今は特別注文かな あっさりとした甘さでとてもおいし!


今日は、和菓子に洋菓子とちょっとお菓子の食べ過ぎですね


五色沼ガーデンファーム初収穫の可愛いラディッシュです!
ちょっぴり辛くて甘〜い パリッ パリッと音も可愛い
次は何の種を・・・楽しみです 

葉が茂った散歩道

カテゴリ : 
談のん暖日記 » 野鳥
執筆 : 
dannondan 2014-6-19 22:40


今日もアカショウビンが「ヒョロロロ〜」と高いところで鳴いています
姿は見えない! 一度お目にかかりたいものですね
散歩道は葉が茂り小鳥たちに会うことはなかなか難しくなっているのです




モズの姿と
頑張って鳴いているノジコ


花の大きさは2センチもない小さな花 ホタルカズラ
とても鮮やかな青い花が光って見えます





目立たなくて 踏まれてしまいそうなこれまたもっと小さな花 
なまえも可愛らしい
ムラサキサギゴケ ミズタビラコ 



ウメガサソウ とてもひかい目に下向いています


まだチゴユリが咲いている?違いますね
オオチゴユリ 花の大きさ 葉が違いました。また咲く時期も少し遅いようです。



鮮やかなノアザミ花の色がひときわ目立ち
ついシャッターを押してしまいました

見落としがちな足元の小さな花をゆっくりと楽しんできました♪