談のん暖日記 - 夏の遊びカテゴリのエントリ

桜 水仙 芝桜等の花も散り、木々の葉が茂り裏磐梯も初夏へと移り変わり
朝8時頃からエゾハルゼミが、元気に鳴きはじめる季節となって来ました。

5月20日過ぎの談のん暖です。

今年も友人から送られてきた梅を漬けたのですが
雨の降る日が多く梅を干す時期がとっても遅くなっていしまう
アキアカネが・・・
干し足りないままつけてしまい・・・?心配


可愛いネジバナがアカツメクサに混じって目立たないけれど凛と咲いています。

花も香り散歩道で一番華やかなヤマユリ。
今年も見事です。

小鳥たちの姿は、葉が茂り見えないので足元を見ながらの散歩
ウメガサソウ・・・かなり咲いています(^^♪

ミヤマカラマツも見頃

とっても地味な ギンリョウソウ まだまだこれから出て来るかな?

ノアザミとキアゲハ

ホオジロは高い所で気持ちよさそうに鳴いている

高い所から見た談のん暖 新緑に囲まれ違う所・・・?

今日も時季外れの冷たい風が吹く散歩道にひっそり咲くギンラン
明日からは気温も上がる予報〜寒い!

今日は今シーズン最後のジュンサイ摘み 2回目6時間耐久ジュンサイ摘み大会です。
どのチームが優勝したのでしょうか?
摘み方はプロの様?無駄のない動きでひたすら摘んでいる〜。

お疲れさまでした!また来シーズンがんばってくださ〜い。


今朝は爽やかな晴れ 風も香りも秋の気配がします。
オオカメノキ キブシの実も赤くなっている。


カツラの甘い香りも・・・ミルクティーの香りのようなと友人が言ってました。

