談のん暖日記 - 冬の遊びカテゴリのエントリ

桧原湖は遠くから見るとこんな状況 でも日中は気温も上がりグサグサです。
今シーズンのワカサギ釣りも今日でおしまい。


釣れてますね。穴釣り初回〜閉めの釣りも楽しんでもらえてホッとしました。
ありがとうございました。

ワカサギは子供たちはスナック感覚で みんな大好き〜‼
また来シーズンのおたのしみ。

薪ストーブの炎を見ながら ちりめん細工でおひな様を作ってくださいました。
いつもありがとうございます。

折り紙や切り絵で季節の飾りのおみやげ・・・うれしいです。
今年も飾らせてもらいました。

北塩原村にふるさと納税していただきありがとうございました。
紅葉の頃の中瀬沼、銅沼の散策はもちろんお勧めです。
銅沼からは噴火の凄まじさを見ることが出来ますよ。

長いトンネル・・・?冬の雪遊びは大人も大好きです。

祝蕾(シュクライ)または子持ち高菜という名前も素敵な野菜をいただきました。
サラダや漬物 サッと油に炒めて食べてみてくださいと。
サラダ 漬物が絶品です(^^♪ コリコリ サクサク


今日からワカサギ釣りが始まりました。
一番のりでたくさん釣れたよ!


雪遊びもたっぷり楽しみました。


この時季の雨は珍しいです。でも雪があれば子供たちは雪遊びできますね。
「ぬれてもへいき・・・」
またお待ちしています(^^♪

お父さんとお母さんとみんなで造った雪のお家です❣

「昨日はリビングルームでお昼を食べたよ。」
大きなテーブルね・・・ほかにお部屋もあってとってもたのしそうです。

私達こんなお家がだいすき〜。



久しぶりに賑やかなエナガ達の群れ 小鳥たちも歳の瀬晴れ間に急いで食事でしょうか。

今年も大勢のお客さまに来て頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。


お父さんとのそり遊びはやっぱり楽しいなぁ〜

まだ雪がボソボソ降ってる・・・?


今日は一週間ぶりの貴重な晴れ間
スノーシューで雪景色のレンゲ沼〜中瀬沼へとっても気持ちの良い散策(^^♪
でもお目当ての冬鳥は残念・・・何処に?