談のん暖日記 - 冬の遊びカテゴリのエントリ

今朝はコハクチョウ達の北帰行の絶好の日和・・・綺麗(^^♪
何組のコハクチョウが大きま声を掛け合い先頭を交代しながら
北へ帰って行ったのでしょうか?
シベリアまでは1っカ月?休みながらどのくらいかかるのでしょうね。

今年の晩秋には家族が増えてまた来てくれることでしょうね。
ありがと〜

道路には雪も無く漸く安心して散歩が出来るようになって来ました(^^♪
小鳥たちのさえずりが高い所から聞こえてくるので上ばかり見ながらの散歩

枝が動いたので双眼鏡を覗くと・・・?
枝被りですがわかりますか・・・サルの寝床!
寝ているサルと目が覚めガサゴソ。

ピッカピカのワカサギ跳ねている・・・300匹位いますよ!
ちょっと小ぶりだけれど味は絶品で〜す。
談のん暖のワカサギ釣りも今日で今シーズンは終わりました。
皆さまありがとうございました。

晴れた日の冬の景色はキラキラ輝き本当に奇麗(^^♪
でも春は少しずつやって来ています。
ドラミングが聞こえてる アカゲラ?・・・アオゲラ?

今日の探鳥はウソに会えたので満足!


桧原湖縦断10000m 昨日の裏磐梯は冬から春へと春の気配を感じる一日でした。
風も無く穏やか 歩いていると暑くなりそう?

桧原湖にはワカサギ釣りの小屋やテントがいっぱい。
今年はこの景色ももう暫くの間楽しめますね。

そり滑りの坂の景色がいつもと違います!

山になったところを登り 壁の間を滑り

また山を登る・・・これはいつものそり滑りと違うところの様だ❓
今年は雪が本当に多いぞ〜疲れたけれど楽しい! 昨日はワカサギ釣りもしよ(^^♪

今日は風も無く穏やかな一日 スノーシューを持って毘沙門沼へ。
スノーシューは履かないで歩けましたよ。昨日今日と雪降ってないからでしょうね


ヨシガモ雄と雌にオオバンも・・・?

中良さそう〜


スノーシューでレンゲ沼の上を歩いて鳥見でーす
奇麗な赤いカンボクの実はまだ食べずに後のお楽しみかな?

中瀬沼の展望台まで歩いても小鳥たちはいない 静・・・?
コゲラ ヤマガラ等は少し遊んでくれましたが 本当に静で〜す

ツタウルシやハンノキの実など美味しいものは有るのに・・・何処へ

口紅付けて赤いリボン 笑顔が可愛いおしゃれな雪だるま
リボンもボタンもバラの実ブローチも
大きな雪だるま作るのに準備してきました〜 でも雪は粉の様で固まりません・・・

気温の高い日はこんなに大きな雪だるまもできます!
男らしい顔した雪だるま〜大きい! お父さんも一緒に作ったのでしょうか?