• カテゴリ 野鳥 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

談のん暖日記 - 野鳥カテゴリのエントリ

ここは安全!

カテゴリ : 
談のん暖日記 » 野鳥
執筆 : 
admin 2022-7-13 23:42


シジュウカラさんの餌運び。
とっても慎重 周りを見て一回には行かず下に降り身を隠し・・・


サッとポール入る。去年もこのポールを子育てに使ってましたね。
きっと安全なのでしょう。

やっと撮れました(^^♪

カテゴリ : 
談のん暖日記 » 野鳥
執筆 : 
admin 2022-4-29 10:05


声も、姿も奇麗なオオルリ キビタキ 
今シーズンやっと撮れて嬉しい〜




水浴びをしていたキビタキ君 羽繕いをして


次は準備運動です。


イケメンキビタキ君 さぁ〜行くぞ〜

漆の実は美味しい?

カテゴリ : 
談のん暖日記 » 野鳥
執筆 : 
admin 2022-1-25 22:17


よほどお腹が空いているのかイカルさん漆の実を食べるのに一生懸命です。


カラスが来ても少し離れてなんだか澄ましてる 
こんなに晴れた日は久しぶりです。小鳥たちも気持ち良いのでしょうね

キバシリさんの囀りを近くできかせてもらいました(^^♪ 早いのでは・・・?


ヤマドリさんもなんとなく後姿がルンルン 太陽の陽が気持ちいいのでしょうね。

私達も冬の晴れた日の探鳥は気持ちいいです

小鳥の巣?

カテゴリ : 
談のん暖日記 » 野鳥
執筆 : 
admin 2021-10-14 22:16


この巣からは無事に小鳥は巣立ったのでしょうか?
あまりにも近くちょっと心配に・・・どの子?メジロ?


葉も大分落ちてスッキリし小鳥も探し易くなったはずなのに
冬鳥はまだの様でした。でも晴れて気分は最高🎵

何を見てるの?

カテゴリ : 
談のん暖日記 » 野鳥
執筆 : 
admin 2021-8-29 17:40


ノスリの若さまでしょうか?・・・何か見つけたようです。
下の方には小鳥がざわざわ葉が動いている。

葉に隠れているエナガ。ノスリからは少し離れているので大丈夫!

巣立ちはそろそろかな?

カテゴリ : 
談のん暖日記 » 野鳥
執筆 : 
admin 2021-7-1 22:31


シジュウカラの雛 可愛い顔は2羽見えます(^^♪・・・3羽いるのかな?




巣に入る前に何度も周りを見て頻繁に餌を運んで ハウスの中の糞でしょうか外に出し親鳥はとっても忙しい。
何とか無事に巣立ってほしいなぁ〜。

早朝のレンゲ沼

カテゴリ : 
談のん暖日記 » 野鳥
執筆 : 
admin 2021-6-11 16:32


昨日は早起きしてレンゲ沼〜中瀬沼探鳥
時間を間違えて5時のレンゲ沼 奇麗でした(^^♪


ミソサザイもひょっこり出てきてくれましたよ〜


目がくりくりして可愛いコサメビタキもサービスしてくれました(^^♪

大サービスのキビタキくん

カテゴリ : 
談のん暖日記 » 野鳥
執筆 : 
admin 2021-5-7 22:05


夏鳥で賑やかになって来た裏磐梯です。
キビタキくんはサービス満点・・・かと思えば 
なかなか姿を見せてくれない 樹の上のクロツグミくんと笹薮の中のコルリくん
粘ってみたけれど残念!いい声でさえずっています。

裏磐梯の水辺の鳥

カテゴリ : 
談のん暖日記 » 野鳥
執筆 : 
admin 2021-4-8 21:50


コガモの雄とても奇麗. きっと近くに雌もいますよね・・・?


キンクロハジロの雄と雌で〜す。




ミコアイサの雄と雌 同じ鳥とは思えないですよねぇ。


ホシハジロの雄と雌 みな雄の方が美しい・・・?
でも繁殖期に入ると雄は羽が変わっていき、雌に似て来るのです。
雄は今が華の時期。

コガラとゴジュウカラで順番待ち

カテゴリ : 
談のん暖日記 » 野鳥
執筆 : 
admin 2021-3-3 23:19


何時も忙しそうに動いているコガラですが 
バードフィーダーが空くのを待ってる。コロコロして可愛い(^^♪


小さな種を一粒だけくわえています


ゴジュウカラ同士でも二羽では入らない・・・早く食べてよ