談のん暖日記 - 野鳥カテゴリのエントリ

穏やかな朝の探鳥会 冬鳥が観れるかなとみんな期待してたのに
鳥達の姿も声も・・・残念
でもふかふか雪の上をスノーシューで散策するのは楽しいです(^^♪
我が家の餌台にはゴジュウカラが ヤマガラもきてましたよ


薄っすら雪景色の裏磐梯 寒い一日
冬鳥のツグミと西へ移動中のマミチャジナイでしょうか?


コンコンコンコン・・・何処から聞こえて来るのかな?
アオゲラは我が家からお隣へ 穴開けないで〜

この子は蟻を食べてる様です。

オオルリの雄を撮ってたつもりが・・・二羽いました!
親子でしょうか・・・?
そこには、元気なキビタキ君も。


なかなか姿が見れないクロツグミ 今日はサービスしてくれました(^^♪
明日も頑張って早起きしなくては・・・


アカハラの雄でしょうか。さえずりはまだの様です。
クロツグミのさえずりは聞えてきますがまだ姿は見ていません。

ちょこちょこ歩き回っているビンズイ・・・可愛いです。
キビタキもいましたよ。裏磐梯に夏鳥が〜(^^♪
芽吹きに小鳥たちのさえずりと散歩が楽し季節になって来ました。

今日は、冬に逆戻りの一日
朝から小鳥たちが採食に忙しそうにです。
先ずは、いつもの様にヤマガラから 次はコガラと

ゴジュウカラは少し離れたところで待ってます

立派な雄のオオマシコのさん 風を凌いでいるのかな・・・

晴れた日のオオマシコ・・・おまけ

オオマシコの大好きなキハダノ実は、この冬はいっぱい付いています
でも食べ過ぎでしょう〜


大沢沼のマガモ達とホシハジロ
寒そう〜丸まっているのかな?


霜は融けてしまったー残念!もう少し早起きですね。

ヒドリガモたちは気持ちの良い朝を迎えたようです。

オオバンモも仲良く一緒に