談のん暖日記 - 冬の遊びカテゴリのエントリ

おかあさんといっしに今日はワカサギ釣りだ〜
昨日はスキーに乗せてもらちゃた♪
小屋の中は暖かいし抱っこしてもらえてさいこう!釣れているのかな?

おねちゃんは釣れてニコニコ
これでまずは試食はできるよ〜

おとうさん餌つけにがんばっているし それとも糸が絡まったのかな
ビールを飲みながらみんなとっても楽しそうだなぁ〜
初めてのワカサギ釣りだけれど釣れて良かったね
ぼくも釣ってみたい・・・よ

今晩の酒の肴には十分のワカサギ 釣れましたね
さーて まずはから揚げにしてから南蛮漬けに 今シーズンはなんだか釣れていま〜す

どちらがお好きかな?「釣った魚はどっちも美味しいし お酒も旨い」
お疲れ様でした
お隣のお客様にもおすそ分けです
きっとお隣さんもお酒が進んだでしょう・・・礼の一言メモを嬉しく読ませてもらいました

今日のワカサギ釣りは、2月にしては気温も高く午後からは雨です・・・?
何だか釣れそうにない天気なのに 皆さん目標達成♪
釣り方のも板につき余裕の顔ですね

お母さんは今回談のん暖で待機です お土産持っていくよ〜

去年はお父さんに勝ったけれど、今年の釣果は?
昨日は晴れてスキーを楽しみ 今日のワカサギ釣りは皆さん目標達成し大満足のようでした。
昨日の釣りは入れ食い状態もあり4人で12人分のワカサギ釣りました!
唐揚げに南蛮漬けと充分あります
こちらもまた大満足です
今日は朝から強風が吹き荒れ日中は吹雪と 昨日の天気とは打って変わり悪天候です
みなさんの日頃の行いが良いからですよね
昨日はスノーシューには最高の天気でした。

イエローフォールの色もきれいで今年はなかなか見応えがあります

風もなくとても穏やか 歩き始めたらカモシカが出迎えてくれました
ウサギやタヌキ、ヤマドリの足跡もいっぱいあります
森の動物たちも気持ちの良い朝を遊び回っていたのでしょう


女性が6人 それはそれは賑やか
ウサギやヤマドリたちに負けないで雪遊びを楽しんでいます

イエローフォールを背にして申し訳ありません
お昼は遠くに見える飯豊連峰と山海を眺めながらとっても美味しくいただきました
帰りには、イスカが木の上で見送ってくれていました
みなさんの日頃の行いが良いからですよね
昨日はスノーシューには最高の天気でした。

イエローフォールの色もきれいで今年はなかなか見応えがあります

風もなくとても穏やか 歩き始めたらカモシカが出迎えてくれました
ウサギやタヌキ、ヤマドリの足跡もいっぱいあります
森の動物たちも気持ちの良い朝を遊び回っていたのでしょう


女性が6人 それはそれは賑やか
ウサギやヤマドリたちに負けないで雪遊びを楽しんでいます

イエローフォールを背にして申し訳ありません
お昼は遠くに見える飯豊連峰と山海を眺めながらとっても美味しくいただきました
帰りには、イスカが木の上で見送ってくれていました

檜原湖も連日の寒さで結氷 今朝はー18度でした
談のん暖ワカサギ小屋の準備も終え25日から開始です!
釣れるかな・・・?初釣


定番の唐揚げと南蛮漬けだけれど この時期にだけの一品です
小さな魚なのに自己主張している公魚 美味しい

お試しメニューで干物に挑戦して・・・たいへんでした
やはり定番メニューが一番かな

雪の壁に、大人も子供もみんな大好きなアンパンマン レリーフ・・・だね

小学生に中学生 高校生 みんな一緒にさ〜滑ろ!

雪がぼそぼそ降っても外で遊ぶ 寒くなんかないよ

スキーでもない スノーシューでもない 短めなスキー?
へっぴり腰だよ 転ばないでね

冬休みも後2〜3日かな またね 「よく学び よく遊べ」?
よく遊びました!

みんな大好きなアンパンマン 消えないでほしいな〜

今日は?1月5日 お正月ももう終わりですね 今年もよろしくおねがいいたします。

静かな散歩道の曲沢沼 写っていませんが 遠くに小動物の足跡だけくっきり

窓越しからなんとか撮ってみました 強面のシメ でもふっくらしてて可愛い・・・

サンタの住む国フィンランドから今年もサンタクロースがやってきます
サンタハウスは裏磐梯サイトステーションで〜す
サンタクロースの住む不思議な村のおはなしがきけますよ
裏磐梯にとってもよく似ているところらしい・・・?
フィンランドのサンタクロースがおまちしています
12月14日(土) 10:00〜12:00 14:00〜18:00
12月15日(日) 10:00〜12:00 14:00〜15:30