そろそろ藤の花が満開
今年の藤の花なんだか少し小さい気がします。 冬、雪が落ちなくて蔓をかなり切ったからでしょうか? 楚々と咲く雪笹 葉は笹の葉の様 とても小さな花で目立たないけれど名前も姿も可愛らしい 舞鶴草です。
バス釣り本格シーズン到来
今日は朝からボートに乗って桧原湖で釣りをしました。 新緑の中、とても気持ちの良い日和でした。 釣果の程は、30センチ〜36センチが15匹と大満足の釣果でした。 まだ水温が15度台と低いので6月はさらに釣れるようになるでし […]
上を観たり下を観たり!
瑞々しい山葡萄の芽 天ぷらにして食べるとほんのりすっぱくて美味しい! 可愛らしいチごユリがあちらこちらに。 ナツワラビの花 この時季のバードウォッチングは鳥だけでなく、植物も観れなかなか忙しくて楽しい時。上を観たり下を観 […]
山菜の種類もこれからどんどん豊富に
ふきのとうの次は「ゼンマイ」が出始めます 茹でて熱いうちに揉み干して保存 食べるときはまた戻して、 手間は掛かるが油揚げとの煮物はとてもおいしい! 「コゴミ」おひたしにしてたべます。くせも無くとても柔らかい味で いくらで […]
初めてのそば打ち体験に悪戦苦闘
以前キャンプ場でもお世話になった和田先生のそば打ち体験教室に参加 今回は1〜10まで1人でのそば打ち 両手でもむようにして粉と水をなじませる。ここまでは会話も弾み楽しい作業 (ここのお湯と水の入れ方が肝心でした) 一まと […]
今週末は桜が見頃かな?
裏磐梯の山桜が開花し始めました。 今週末が見頃かと思います。談のん暖から見る山桜は今週末が見頃です。 水芭蕉は、あちらこちらで咲いています。 群生も素晴らしいが、人知れずぽつんと咲いているのも可愛いです。 芽吹きも始まり […]
グリーンキャンペーン?五色沼遊歩道散策・・・?
今年の春のグリーンキャンペーンコースは、五色沼遊歩道 お天気も良く五色沼遊歩道を散策している観光客の人たちとなんだか楽しんでしまいました。 裏磐梯はこれから芽吹き、新緑 それに山菜のシーズンです。今晩は、こごみの初物をい […]
今年もウチダザリガニ釣るよ!
今年もウチダザリガニ釣りのシーズンがやってきた。 まずは仕掛け作りと網の用意 去年のGWはもっと暖かくて釣り易かったのに、今年は寒い! 確か去年はこの小川に入って獲ったっけ? でもザリガニは居る居る。 今シーズン初のウチ […]