談のん暖日記
山スモモは豊作かな・・・♪

裏磐梯の桜もそろそろ終盤 今は山スモモの白い花があちらこちらに咲き誇っています 談のん暖の山スモモも満開 きっと豊作でしょう ジュースにしていただきま〜す (去年はまったく実が付きませんでした!願っています)   わさび […]

続きを読む
談のん暖日記
気づかない花

ブナの花 萌黄色に輝いています ところどころんの山桜の薄桃色が暖かく山が本当に綺麗 イタヤカエデの花 クロモジの花 どれも小さくて目だたない木の花 よく観るととても可愛らしい これから新緑に変わり山の色は毎日変わっていく […]

続きを読む
談のん暖日記
曽原湖の辺で

裏磐梯は本当に良い季節を迎えています。 曽原湖から眺める悠然とした磐梯山  ついうっとりです 静かで穏やか  カヌーに乗って桜見も気持ち良さそうです 桧原湖の北側にはまだ残雪と水芭蕉 早春に新緑と春爛漫の裏磐梯です

続きを読む
談のん暖日記
小鳥は大忙し

5月に入っても晴れの日がなかなか続かない  でも今日は晴れ 風は冷たいけれど気持ち良い朝です。 小鳥も今朝は気分良さそうに飛び回っています キビタキ オオルリはもちろん見れました メジロにウグイス、アカゲラ・・・etc  […]

続きを読む
談のん暖日記
気持ちよさそう〜(こどもの日2)

こいのぼりも水遊びをするこどももとっても気持ちよさそうです いつもとは違う遊び こんなに自然の中で遊べるなんて最高だね こどもの日 暖かくなってよかった〜 小鳥も気持ちよさそう アオジでしょうか

続きを読む
談のん暖日記
早春のポイント探し (こどもの日1)

新緑にはまだ早い裏磐梯ですが 家族で写真のポイント探しです 雪融け水の勢いと輝く苔  小学生の感性にしてはちょっと渋い!こんな写真を撮るなんてなかなか・・・ 次回はどんな写真か楽しみです。

続きを読む
談のん暖日記
オオルリ キビタキはいつもの時期に

散歩道にオオルリ キビタキを確認! 5月にはいっても寒い日が続き、今年のGWにはオオルリ、キビタキに会え無いのでは? いました いましたよ! 写真は5年生の少年が撮ってくれました〜 私の持っているカメラでは撮れないです  […]

続きを読む
談のん暖日記
まだ帰りたくないな〜

またつれた!いい顔しているね 今日はお天気もよくなり朝8時位から昼近くまで釣り三昧です まだ帰りたくないな〜とぶつぶつ言いながら ウチダザリガニも狙っているがなかなか釣れないみたい 見えるのに〜水がまだ冷たくて動きたくな […]

続きを読む
談のん暖日記
冬の埃取りに絶好!

朝から快晴 気温も上がり掃除日和です 今日まで待っていたかいがありました! 冬の埃を払い春本番です

続きを読む
談のん暖日記
端午の節句に天神様

起き上がり小法師に、赤べこ、天神様の張り子郷土玩具は 会津の物産の一つです。 この会津の天神様は日本一美男子と言われているそうですよ。 端午の節句ですね。会津は桃の節句にも飾るそうです。 こちらの張り子は高柴デコ屋敷の郷 […]

続きを読む