2015年5月30日
「今朝採ってきた空豆だよ〜」 こんなに沢山いただいてしまいました♪ なんて贅沢なんでしょう! 柏崎の浜で採ったハマグリ 昨日お泊りの新潟のお客様から頂きました。 これまた贅沢 今朝はハマグリの汁です。 どっちも本当におい […]
2015年5月28日
ノジコさんがまずは大きな口空けてお出迎え。 今朝はなんだか幸先良いです! コゲラは木下 目立たない処で営巣中のようです。 コサメちゃんたちはいつ孵化するのかな? 目をくりくりさせて抱卵頑張っています。 雄はせっせと給餌に […]
2015年5月26日
五色沼で一番大きな毘沙門沼はいつ見ても綺麗ですが 新緑のこの時期晴れているとまた一段と輝きを増し美しい沼です。 ボートに乗っている方も気分は最高でしょうね! ミツバアケビの花も 秋の実の色も紫がとてもきれい 小さくて目立 […]
2015年5月21日
2か月程前にはまだ氷があり、ワカサギ釣りを楽しんでいたのに・・・久しぶりの桧原湖です。 楽しみに待っていたバス釣り この日は(19日)風も強くて肌寒い! 下界とはだいぶ気温も違う・・・でも釣れて満足です。 また6月にお待 […]
2015年5月14日
散歩道の遠くに見える小さな家 葉が茂りだんだん見え難くなってきました 今日は風が強いせいかよく会うカワセミの姿も見れませんでした。 オオカメノキの下の川にもよくカワセミが止まっているのですが・・・今日はやはりいませんね […]
2015年5月13日
なんと可愛らしい目でしょう〜 コサメビタキはお相手見つかり一生懸命営巣中なんです 巣材を運んで来ては嘴で張ったり引っ張ったりしている様 雄同士でバトル中のキビタキ まだお相手は決まっていない・・・? こちらのオオルリくん […]
2015年5月13日
談のん暖から少し足を延ばして裏磐梯野鳥の森探勝路へバードウォッチングです キビタキ、アオジ、オオヨシキリ、クロツグミなど・・・とてもきれいな囀りが聞こえてきます。 小鳥を探すのも楽しいのですが、 サンカヨウや水芭蕉が一面 […]
2015年5月8日
山の恵み新鮮な山菜です 良い季節がやってきましたよ! ついこの前まではフキノトウだけの天ぷらだったのに、こんなに種類が増えました コシアブラ三昧にドウナのお浸し・・・美味しい〜(ヨブスマソウ) やっぱり山菜も今年は早い […]
2015年5月8日
毎日良い声で囀り楽しませてくれていクロツグミ 今日は諦めず数人の目で探鳥です さすがわれら会長!やっと逢えました♪ お腹の白いところが写っていなかった〜残念です。 我が家の窓から 近すぎるアオゲラと遠くで監視するノスリ […]
2015年5月5日
初夏の陽気が何日続いたでしょうか。今朝は昨夜の雨で肌寒く感じます。 早く羽化したエゾハルゼミもあわてているのでは・・・? 一本ザクラはもうしばらく咲いててほしい!