2015年12月1日
裏磐梯に「ようやくレンジャクが入ってきたよ」と朗報があり 談のん暖のヤドリギにも居るかな?残念今日はまだこちらまでは来てない様でした。 よく見るカケスくん 寒くて動きが鈍いのか初めて写真を撮らせてくれました♪ 水鳥たちは […]
2015年11月27日
今朝はうっすら雪化粧の裏磐梯 余裕で雪景色を眺めていたのに 午後からは本降りになり 夕方には今季初の除雪車の出動です。 談のん暖の除雪機も活動前に点検です。 冬は軽トラにかわって除雪機が大活躍するのです。 明日の朝の積雪 […]
2015年11月26日
一本の木で何個のリンゴが収穫できたのでしょうか?今年も豊作! 収穫する前に先ずは味見です。このとき食べるリンゴが最高に美味しいんです。 密もたっぷり甘〜い! 明日から天気は荒れ模様の予報 せっかくのリンゴが落ちては大変 […]
2015年11月22日
葉っぱが落ちて、寒くなり、冬が目の前までやってきているのを感じます。でも、子どもたちは元気元気。落ち葉や秋の終わりの花や実を探し出して、なんでもおもちゃにしちゃいます。次来るときは、一面雪景色だね。
2015年11月13日
今朝は晴れて空がとってもきれい 小鳥達も気持ちがいいのでしょうね。 一斉に朝の食事が始まったようです。 あそこにも ここにもいる 羽ばたく音も聞こえるけれどに近い! 忙しそうに飛び交っている小鳥達 こっち向いて〜.
2015年11月8日
美味しい早稲沢の野菜の直売所も11月8日で最後です。 花豆 甘〜いトウモロコシに高原大根 白菜に 大好きなブロッコリー‥サラダやぬか漬けに 約一か月半は毎日のように我が家の台所にお出ましでした。 新鮮で安くておいしい野菜 […]
2015年11月7日
今年の畑の作業もそろそろ終わりです。 初の里芋の収穫 芋をつぶさないように丁寧に掘り起こして〜。 また来シーズン美味しい野菜が出来るように堆肥を入れ 半年の間ゆっくり休んでもらいま〜す。 作業の後は五色ファームのお蕎 […]
2015年10月30日
新そばの時季ですね♪ 最後の楽しみの蕎麦湯 新蕎麦の蕎麦湯は香りと甘みが う〜美味しい! 味も香りも艶も・・・美味しい新蕎麦でした。 お手伝いしているガーデンファームの蕎麦も今年は豊作 収穫祭が楽しみです。
2015年10月26日
裏磐梯の紅葉もそろそろ終盤です 今まで葉が生い茂り見えなかった遠くの小さな家。 黄色く色付き始めたカラマツの中にひっそりと・・・。 水鳥たちも少し静かになった沼でのんびり気持ちよさそう。 雪が降るまでかな?暫くは私たち […]
2015年10月20日
秋も深まり薪ストーブの活躍シーズンとなってきました。 車検を受けたばかりの赤軽トラは大活躍 だんのんだんでは大事なものなのです! 広なった薪小屋には冬の備え万端です。