談のん暖日記
ミヤマクワガタの大きさに(*_*)

羽化したばなりでしょうか?まだうすい黄金色の毛が輝いている! 大きさは5~6cmはありますね。 成虫の寿命は3〜4か月位だそうです。 このくらい大きいと幼虫の期間は1年ではないのでは・・・? あまり興味のない私も立派なミ […]

続きを読む
木の上から?

高い所から見た談のん暖 新緑に囲まれ違う所・・・? 今日も時季外れの冷たい風が吹く散歩道にひっそり咲くギンラン 明日からは気温も上がる予報〜寒い!

続きを読む
開花

二日前は冷たい雨で蕾だった山シャクヤク 今日は、久しぶりに陽も差し気温が上がり 開花です。

続きを読む
散歩道の花〜山菜

樹々の葉も茂り小鳥たちの姿は残念ながら見えにくくなって来ましたが 鮮やかなタニウツギや白い花 ミヤマガマズミ ヤブデマリ等が咲き 散歩道は華やかな季節がやって来ています。 水辺や湿地によく見るサワオグルマ この時季裏磐梯 […]

続きを読む
五色沼探勝路

午後からすっきり晴れたので久しぶりの五色沼探勝路の散策 るり沼からの大磐梯山と櫛が峰が奇麗で〜す。 また弁天沼の水の色が真っ青 写真よりもっと綺麗な青ですよ。 咲いている花は少ないですがムシカリの花が見頃です。 ムラサキ […]

続きを読む
野鳥
やっと撮れました(^^♪

声も、姿も奇麗なオオルリ キビタキ  今シーズンやっと撮れて嬉しい〜 水浴びをしていたキビタキ君 羽繕いをして 次は準備運動です。 イケメンキビタキ君 さぁ〜行くぞ〜

続きを読む
一株のシュンラン

散歩道のシュンラン 今年も一株咲いています。 周りの探してもやっぱり一株。 曲沢沼の桜も見頃 今日から気温が下がり寒くなる予報です。 少し長く楽しめるかな♬ 花だけのショウジョウバカマ 葉は・・・たべられた?

続きを読む
山菜の時期ですね〜(^^♪

太くて美味しそうなワラビ🎵 先ずはシンプルにかつお節と生醤油で(^^♪ 

続きを読む
春の散歩道

散歩道の雪もすっかり融け、小鳥たちも冬鳥から夏鳥へと移り変わっています。 カツラノ木の雄花 赤い色がとっても目立ってる。よく見ると可愛いですね。 ミズバショウはGw頃には見頃になるでしょうか? フクジュソウもまだ咲いてま […]

続きを読む
春めいてきた散歩道

雪が融けたところに可愛いスノードロップ 春一番の花でしょうか。 オシドリ ミコアイサの雄 写っていないけど雌と向き合っていま〜す。  曲沢の沼の氷も漸く解け始め水鳥達の恋の季節のはじまりですね マルバ万作の花も咲き始めま […]

続きを読む