おすすめの一品 ふきのとうの煮浸し
2010年4月8日
ふきのとうは「ふきみそ」「天ぷら」が定番料理でしたが、昨夜ご馳走になった一品。春の味覚「くきな」と「ふきのとう」の煮浸し。今回は蟹が入り贅沢煮浸しです。とっても美味しくいただきました。
ようやく「ふきのとう」が・・・・。
2010年4月6日
4月に入り雪解けもすすみ、裏磐梯はようやく「ふきのとう」が出始めました。1週間〜10日後は周辺に沢山出るのではと・・・。たのしみです。 今日は初物をふき味噌にしてみました。ご飯がおいしくてつい食べ過ぎてしまいます!
しゅんちゃん作 小物
2010年4月5日
談のん暖のペーパーホルダもしゅんちゃん作です。木の温もりっていいですよね。(ブラックウオールナット) こちらはハンガー掛け。(ブラックチェリー)木の色がとてもきれい。
栗の木で出来た棚完成!
2010年4月4日
約一ヵ月半かけた大きな栗の木の棚。 若い家具職人 今井俊介です。「しゅんちゃん お疲れ様でした。」 談のん暖 新しい受付の建物ももう少しで完成。 この棚に食器を入れるのが楽しみです!
かまくらの中でごはんはおいしい!
2010年3月28日
3月末、寒の戻りで冬に逆戻り。子供たちは雪遊びが出来大喜びです。 少し変形したかまくらの中にろうそくをともし夕食はこの中で。 おいしい! クーも一緒に記念写真を。
昨日、今日の裏磐梯は快晴!
2010年3月20日
ここ二日間の裏磐梯天気は快晴。磐梯山もくっきりと見え薄っすら積もった雪がとても綺麗でした。何といい写真をとおもいますが、残念ながら私の腕ではむりのようです。こんな日の犬の散歩は最高。
カウンターに飾ってください。
2010年3月2日
クリスマスにご利用していただいたMさんより。可愛いフラワーアレンジメントのお祝いありがとうございます。 もうそろそろ完成かな? まだこんな進行状況ですみません。でもカウンターは2日ほど前に付きました。4月中頃の完成予定。 […]