匠の森 ものづくりどんぐり坊やで
2010年10月6日
裏磐梯秋まつりが10月11日まで毎日いろんなイベントをやっています。 匠の森 ものづくりでどんぐり坊やで作るクラフトに参加し ちょっとしたアイディアで可愛いオブジェを作りを楽しんできました。 これから連休にかけていろんな […]
サルナシの実は不作かな・・・?
2010年10月1日
毎年たくさんの実を付けるサルナシ 実は大きく立派のようですが今年は 実があまり見当たらないのです。葉の茂りすぎなのでしょうか。 収穫にはまだ早いが楽しみ。でも野鳥に先取りされることもよくあります。 可愛らしい姫りんごの実 […]
アザミの花かな?と思ったら。
2010年9月28日
いつもの散歩道 アザミかな?いえ、ちょっと違う花の様です。 暗い写真でよく解りませんね。明日は晴れそうなのでもう一度見てみます。 カラマツ林のツタウルシの紅葉はもう少し後。ゴマナがこんもり可愛い!
雄国沼ハイキングコースへ
2010年9月20日
こんにちは。けいこマンです。 涼しくなって、すっかり秋です。久しぶりの山歩きをしてきました。 ゴールドラインの八方台登山口から、猫魔ヶ岳へ。そこから雄国沼へぬけ、雄子沢へ降りました。 アップダウンも少なく、猫魔ヶ岳からは […]
家にも甘い香りをと思い・・・?
2010年9月11日
桂の樹の葉が黄葉し始め落葉した葉から散歩していると甘い香りが漂ってきます。いつもより早い気がしますが、雨不足で葉が枯れたのでしょうか? 真弓の実の淡紅色が綺麗でとても可愛らしい。 散歩道で曙草を見つけ嬉しくなりパチリ!
散歩道の小さな花たち
2010年9月3日
カラハナソウかなと思って蔓をたどって見たら こんなに綺麗な花・・・ 家に帰りお隣の「植物の達人」に聞いたら 「ツルニンジン」ですね。 と教えてくれました。 散歩道には、こんな花も咲いています。 「ツリガネニンジン」