談のん暖日記
心地好い足音

談のん暖の木々もそろそろ落葉 歩くとサクサクと心地の好い足音が。 とても贅沢な道 散歩道の大沢沼には白鳥が飛来してきました これまた一時の楽しみです。

続きを読む
談のん暖日記
寒くなる前に収穫

慣れないと上手くつかめない高枝切バサミを使って今日はサルナシの最後の収穫です。 完熟しているのでジャムにするには最適 少しは鳥たちに残しておきましょう

続きを読む
談のん暖日記
薪の準備終えて一安心

この大きなトラックに満載の薪 朝早くに新潟から。 今年は上手く下ろせてよかった!確か去年は滑り落ちなく手で下ろした様だった? 軽トラに8〜10回の積み下ろし 重そう! 今年も良い薪だ、ケヤキは重いでも火持ちがいい それに […]

続きを読む
談のん暖日記
今朝の気温ー1度!寒かった

霜で一面真っ白です。 曲沢沼の紅葉と初霜 皆さんきっと良い写真が撮れ満足したのでは・・・ 窓はツルツル 今日は天気が良いので赤い軽トラで薪納め 冬はすぐそこまで来ています

続きを読む
談のん暖日記
裏磐梯何処を見ても綺麗!

今日は中津川渓谷から桧原湖周辺をゆっくりドライブ。裏磐梯の紅葉は見頃を迎えています。 今年はウルシや桜、ヤマボウシと赤い色が綺麗に色付いています。 オカトラノオの紅葉も綺麗ですね! 談のん暖のカエデ今年も綺麗に色付きまし […]

続きを読む
談のん暖日記
身近な紅葉

「談のん暖」の小さな紅葉情報 今年はアケビの実も沢山ついています。今が食べごろでしょうか。 窓から見た山の紅葉、毎日黄色が増しています。 日が射すと眩しいくらい マユミの実は見頃 散歩道には鮮やかなピンクのアクセント 紅 […]

続きを読む
談のん暖日記
曲沢沼の紅葉 「うわぁ〜・・・」

この1週間ほどで急激に冷え込む(最低気温4℃を切った)ようになり、木々の色づきも一段と増してきた。 付近の曲沢沼面のウルシは鮮やかな朱に染まり、沼面に反射したその景観は「うわぁ〜……」ってな感じです。 この連休中は、写真 […]

続きを読む
談のん暖日記
家の中でぬくぬくそんな気分

寒い!家の中は温かそう こちらのタペストリーは友人の最新作です。 この屋根が白くなる時もそう遠くはなさそうな気がします? いえその前に裏磐梯の一番綺麗な時紅葉です。 この寒さで一気に進むのでは・・・。今年の紅葉はちょっと […]

続きを読む
談のん暖日記
サルナシも豊作

今年は、ヤマスモモといいサルナシも豊作です。 またジュースに、甘くてチョッとパインの味もします! サルナシの実は、キュウイのミニ ブドウのようにそのまま食べて甘くて美味しい 作りながらつい食べ過ぎてしまうほど こんなにた […]

続きを読む
談のん暖日記
懐かしくて、嬉しいお客様♪

大学時代の友人達と、6〜7年ぶり談のん暖です。 小学生の頃からでしょうかご家族で毎年夏に裏磐梯へいらっしいてました。 こんな時は嬉しいですね、大人になってからまた出会えて。

続きを読む