談のん暖日記

談のん暖日記
朝から雪!

いよいよ冬本番でしょうか、今日の裏磐梯は真冬日。 スキー場も充分の積雪になったようです。お客様も満足された事でしょう。 昨日は晴れでも気温は2〜3度 凍り始めた曲沢沼を撮影 きれいな写真が撮れているのでしょうね。

続きを読む
談のん暖日記
眠っていたクリスマスケーキ型復活か?

クリスマスも近くなり、暫く遠のいていたケーキ作りをはじめました。 眠っていたクグロフ型、今年はクリスマスケーキにこの型を使ってフルーツケーキを焼いてみようかと・・・。 久しぶりにバナナケーキとパウンドケーキを焼いてみる。 […]

続きを読む
談のん暖日記
燕鎚起銅器(ついきどうき)つくりを体験!

新潟県燕は銅器業が盛んな所  先日新潟の友人と「鎚起銅器」つくりを体験。平らな銅板を金鎚で打ち起こしながら器を作っていくのですがなかなか起きない。起こすときに手まで打ってしまいそう。なんとかここまで起こし小皿の完成。 以 […]

続きを読む
談のん暖日記
「花豆」と「かぼちゃ」のおいしい♪裏磐梯おもてなし料理

「花豆」と「かぼちゃ」の料理こんなにいろいろな料理ができましたよ。 ふわふわの花豆シフォンケーキの実習 皆さんの手際のよさで見事なケーキのでき上がりです。 かぼちゃのワッフルや懐かしい蒸しカステラ、野菜ケーキ、サラダ等 […]

続きを読む
談のん暖日記
寒〜い朝の探鳥会

今朝の裏磐梯は薄っすら雪化粧 気温はマイナス2度位でしょうか。 そんな中での探鳥会 どんな小鳥に会えるのかな? ツグミ、アカゲラ、カワラヒワ、ヤマガラ、コゲラ・・・などベテランさんは16種類も確認 私は3種類程 なかなか […]

続きを読む
談のん暖日記
落ち葉の下から

ふかふかの落ち葉の下でじっと春を待っている「ふきのとう」 5個だけ採って、ふき味噌に・・・少し複雑の気分! 来春の楽しみに ソットしておきま〜す。

続きを読む
談のん暖日記
薄氷の張ったジュンサイ沼

今朝の気温ー4度、ジュンサイ沼に薄氷です。 気持ちの良い朝、エナガが群れでカラマツに、朝食でしょうか。

続きを読む
談のん暖日記
真鴨の貸切り

真鴨の家族・・・静かで天気も良く気持ち良さそう 邪魔したのかな? 曲沢沼は沼に氷が張り雪が積もり始める前、初冬の今が一番静かでしょうか? 散歩道少し足を伸ばして最近薪ストーブの入ったNさん宅に寄り道です。身体に優しい暖か […]

続きを読む
談のん暖日記
裏磐梯の蕎麦で満腹! なんて贅沢でしょう

蕎麦収穫祭におよばれ。 もり蕎麦から始まり、蕎麦ピザ、そばがきにジュンサイ(おすすめ一品、おいしい!) 花まめ餡の蕎麦クレープといろいろです。 これこそ地産地消ですね。 お腹いっぱいでしたが、鳥の出しとごぼう風味のかけそ […]

続きを読む
談のん暖日記
間もなくスキー場オープン!

いよいよ裏磐梯に冬到来です。 グランデコスキー場オープンは12月1日予定 猫魔スキー場 12月4日予定です。 クゥーも久しぶりの雪を喜んでいるのか・・・?

続きを読む