談のん暖日記
松の実の殻むきに苦戦
2011年11月13日
ありがたいことに松かさから外した松の実をたくさん頂きました。 長野県の高山に分布しているものです。 松やにがべったり付きかさから外すこととっても大変です。 また殻を割って実を取るのも大変。 からごと焙じてみたりいろいろ試 […]
冬鳥はまだ?今年はすこし遅い様
2011年11月8日
大沢沼には白鳥とヒドリガモ 藻やジュンサイ?を美味しそうに食べています。 昨日久しぶりの探鳥会 もうそろそろ冬鳥にあえるかなと期待しての参加です。 冬鳥はまだ来ていない・・・? 中瀬沼遊歩道にはまだコマユミががんばって残 […]
お天気が良くて得した気分
2011年11月2日
11月・・・?ポカポカと暖かくとても得した気分 もったいなくて なんだかじっとしていられない 気になっていたベランダの戸 メンテナンスに励んでいます!風雪に晒されても安心
薪の準備終えて一安心
2011年10月20日
この大きなトラックに満載の薪 朝早くに新潟から。 今年は上手く下ろせてよかった!確か去年は滑り落ちなく手で下ろした様だった? 軽トラに8〜10回の積み下ろし 重そう! 今年も良い薪だ、ケヤキは重いでも火持ちがいい それに […]
今朝の気温ー1度!寒かった
2011年10月19日
霜で一面真っ白です。 曲沢沼の紅葉と初霜 皆さんきっと良い写真が撮れ満足したのでは・・・ 窓はツルツル 今日は天気が良いので赤い軽トラで薪納め 冬はすぐそこまで来ています
裏磐梯何処を見ても綺麗!
2011年10月18日
今日は中津川渓谷から桧原湖周辺をゆっくりドライブ。裏磐梯の紅葉は見頃を迎えています。 今年はウルシや桜、ヤマボウシと赤い色が綺麗に色付いています。 オカトラノオの紅葉も綺麗ですね! 談のん暖のカエデ今年も綺麗に色付きまし […]
曲沢沼の紅葉 「うわぁ〜・・・」
2011年10月13日
この1週間ほどで急激に冷え込む(最低気温4℃を切った)ようになり、木々の色づきも一段と増してきた。 付近の曲沢沼面のウルシは鮮やかな朱に染まり、沼面に反射したその景観は「うわぁ〜……」ってな感じです。 この連休中は、写真 […]