談のん暖日記 - 最新エントリー

レンゲ沼中瀬沼を散策して

カテゴリ : 
談のん暖日記
執筆 : 
dannondan 2011-6-23 15:42


花の網目模様が綾のように付いているので「綾目」と。
よく見るととてもきれいな綾目


小さな丸い実がなすびに似ているのでコナスビ


とても大きなナルコユリ 花は3cm位かな? 何か聞こえてきそう


ホタルカズラ 花は小さいけれど目立ちます。


オオヤマザクラの実はおおきい!
おいしそうですがまだ酸っぱい。
楽しい話を聞かせていただきました。おすすめコースでえす。


今年の雄国沼ニッコウキスゲはとても多いつぼみをつけています。
見頃は来週でしょうか。期待できそう!今はコバイケイソウが見頃です。


だんのんだんのルピナス なかなか立派な花が咲きました。
ルピナスの絨毯も夢です。

沼へ一目散!

カテゴリ : 
談のん暖日記
執筆 : 
dannondan 2011-6-19 19:56




今日は聖樹くんお友達とウチダザリガニ獲りに、着くなり沼へ一目散です。
ちょっと小さかったけれど沢山獲れ大喜び。私達も今年初のウチダザリガニです。
久しぶりに食べ「うん甘くておいしいね」と。
今年も観光協会主催ウチダザリガニ釣り大会が7月2日〜9月25日 土日祝お盆
開催です。楽しいよ。

素敵な笑顔で。

カテゴリ : 
談のん暖日記
執筆 : 
dannondan 2011-6-16 12:41


先日の工人まつりで材木工場の一角で人気のコーナー。
書の先生の一筆で木っ端が素敵に甦る!


こんな素敵な笑顔で会えたら福も入って来ると思い玄関に飾らせてもらいました。

友人の力作に感謝

カテゴリ : 
談のん暖日記
執筆 : 
dannondan 2011-6-14 23:59


思い出のシャツやブラウスが可愛いブランケットに甦り嬉しくなりました。
私には少し派手・・・?孫に早く掛けてあげたいな。
談のん暖にはタペストリーや小物など友人の作品を飾らせて頂いています。


こちらの絵 工人まつりで買ってきたばかりの額に合わせて談のん暖のイメージ画を。
とても急がせてしまいました。


実は絵を描いてくれた友人は尺八もなかなかの腕前です。
裏磐梯の空気の良いところで吹く尺八は気持ち良さそう。
友人の趣味で私も楽しませてもらっています。また感謝です。

にぎわっています!

カテゴリ : 
談のん暖日記
執筆 : 
dannondan 2011-6-13 17:34


「ふるさと会津工人まつり」心配された震災や原発は・・・?
着いて人の多さに驚きでした。


お客様は女性が8〜9割?女性パワーは凄いぞ!
みんな楽しそうにお買い物です。もちろんわたしも楽しい買い物ができました!


こちらは「HTTI]今年も山梨県から出店
3年前にくぅーのえさ台を(檜です)


お隣喜多方市からの「木もの屋」さん
こちらも前にトイレットペーパーホルダーやトレーを買い
今回は額を買いましたよ!
楽しい手作りの店、出店数が160店一日中居てもあきません。
本当に久しぶりに賑やかで楽しく自然の中で気持ちの良い買い物ができました♪


延期になっていた桧原湖一週ファミリーサイクリング大会も7月24日に決まり
今年も夏に向け楽しいイベントが開催されます。
7月21日 裏磐梯火の山祭り、7月23日 天地人ウォーク 
夏休み自由研究お手伝いプランなども用意いています。もちろん今年も
ウチダザリガニ釣り大会もありますよ!

そろそろ藤の花が満開

カテゴリ : 
談のん暖日記
執筆 : 
dannondan 2011-6-6 16:28


今年の藤の花なんだか少し小さい気がします。
冬、雪が落ちなくて蔓をかなり切ったからでしょうか?


楚々と咲く雪笹 葉は笹の葉の様


とても小さな花で目立たないけれど名前も姿も可愛らしい
舞鶴草です。

良い季節ですね!

カテゴリ : 
談のん暖日記
執筆 : 
dannondan 2011-6-1 11:20


山菜の好きな者にとっては本当に良い季節です。
我が家の昨夜の夕食は、蕗の煮物にウルイのえごま和え、今朝はあく抜きをした蕨で味噌汁に、ミズのきんぴらどれも少し手間は掛かりますがこの時季の山の恵みを楽しんでます。


ウルイは談暖暖の庭です。食べておいしくまた花も楽しめ二度の恵みです。
今晩は蕨のサラダをいただきましょうか・・・。

バス釣り本格シーズン到来

カテゴリ : 
談のん暖日記
執筆 : 
dannondan 2011-5-28 21:53


今日は朝からボートに乗って桧原湖で釣りをしました。

新緑の中、とても気持ちの良い日和でした。

釣果の程は、30センチ〜36センチが15匹と大満足の釣果でした

まだ水温が15度台と低いので6月はさらに釣れるようになるでしょう。

by 桧原大好き太郎