談のん暖日記 - 201802のエントリ

今日も晴れて風も無くスノーボード日和
お猿さんやカモシカさん見えましたでしょうか?

磐梯山もスッキリと見え気持ちの良い一日。
少しずつ春が・・・
いつもありがとうございます。

今朝の探鳥会、先月の−21℃を経験すると・・・なんだか楽でした!

でもなかなか気温は上がらず−4〜5℃
身を刺すような寒さの時のプレゼントです(^^♪

オオマシコさんまだ裏磐梯にいましたね。

積雪量が多くて熊棚がとっても近い!爪痕もしっかりついています。
ミズキの実を食べたのでしょうか。

晴れた日の冬のフィールドはおすすめです。

裏磐梯雪まつりは強風と雪で荒れたけれど
みんなさん楽しかった〜と。(ちょっと安心)

静かな大沢沼 今日は穏やかな一日でした。

裏磐梯雪まつり 昨夜は風も無く
3000本のキャンドルでとても幻想的なレンゲ沼

昨日のキャンドルはその日に撤去・・・まだこんなに奇麗なのに
今晩も夕方5時半からキャンドル点灯です!
風が治まりますように。

また雪の量が増えました〜。子供たちは雪に山に登り上機嫌
かまくらもでき上り 中にはベンチもあります!
いっぱい遊んだのでおやつタイム(^^♪


大人も負けてはいられません!
レンゲ沼をスノーシューで散策です それにしても雪はたっぷり
積雪量は2メートルはありそう〜。

よかったぁ〜(4日)楽しいワカサギ釣りができました(^^♪


定番のワカサギの唐揚げと
いっぱい釣れた時の南蛮漬け どっちが美味しいかな・・・?
また来シーズンおまちしています。