談のん暖日記 - 201111のエントリ

台湾からのお客様、雪景色を見て大喜びです。
慣れない雪道の運転で疲れたのでは・・・?
いえさっそく雪だるまつくりです。

今朝は雪も止み青空がとてもきれいです そんな中五色沼の散策に
台湾から福島空港に 那須、会津若松、裏磐梯の旅を満喫された様でした。
ありがとうございました。

裏磐梯の今朝は、薄っすら雪化粧です。
根雪にはまだすこし早いけれど一面雪に覆われる日も近い
12月上旬にはスキー場もオープン予定
スノーシュー、わかさぎ釣りと冬の遊びが楽しみです

お客様からひと足早いクリスマスプレゼントに
ネックウォーマーを頂きました。
急に寒くなりで、なんだか少し喉が痛く風邪気味
早速使わせていただきました。

新そば おいしい!茹で方はなかなか上手になりましたよ〜
おそばはご近所のそば打ち名人さんにお世話になっています。

そば粉を使ってパン、おやき、やせうま、ピザなど美味しいものがいろいろ並びました。
今年も五色沼ガーデンファーム新そば祭りにおじゃまして美味しい新そばをいただきました♪

そば打ちはなかなか難しいので、できたらそがばきを上手くつくれたらと・・・。
けんちん汁とってもおいしくいただきました。

ありがたいことに松かさから外した松の実をたくさん頂きました。
長野県の高山に分布しているものです。
松やにがべったり付きかさから外すこととっても大変です。

また殻を割って実を取るのも大変。
からごと焙じてみたりいろいろ試したのですが、ペンチで一粒一粒割ることが一番良いようです。

栄養があり美味しいものは簡単ではないのですね。
佃煮に入れるにはもう少しがんばらなくては・・・。
数年前に種を蒔き今は漸く30センチほどに成長しました。実が生るのは30年後くらいでしょうか・・・・?

大沢沼には白鳥とヒドリガモ 藻やジュンサイ?を美味しそうに食べています。
昨日久しぶりの探鳥会 もうそろそろ冬鳥にあえるかなと期待しての参加です。

冬鳥はまだ来ていない・・・?
中瀬沼遊歩道にはまだコマユミががんばって残っています
今日は寒い!いつもの11月です。

11月・・・?ポカポカと暖かくとても得した気分
もったいなくて なんだかじっとしていられない

気になっていたベランダの戸
メンテナンスに励んでいます!風雪に晒されても安心