談のん暖日記 - 野鳥カテゴリのエントリ


今日は暖かくて散歩日和(昨日は寒かった〜)
野鳥も気持ちよさそうに囀っています(^^♪
中瀬沼でオオルリ雄と雌に出会えラッキー!邪魔しないようにそ〜っと

コサメビタキの巣はどこかにあるのかな?
高すぎてみえません

クロツグミが良い声で鳴いています でも何処に居るのかなかなか探せません
やっと見つけられたのに 遠くて高い!

我が家の窓からそっと撮りました
食事中のアカゲラ
この時期のバードウォッチングは探しやすくて楽しい(^^♪


アオジ コムクドリ
小鳥たちの囀りを聞きながらの散歩道の季節になって来ました(^^♪
今日は残念ながらお目当ての小鳥には会えませんでしたが
真っ青なカワセミが素早く目の前を2羽でスゥーっと もう少しゆっくり飛んでほしい!

後姿がなんだかかわいいコゲラくん

横からの姿ももちろん素敵ですよ。

昨日今日と穏やかな日か続いてる裏磐梯
冬にしか見られない華やかな小鳥を探しにスノーシューで散策です。
残念ながらベニヒワは見られませんでしたが
とっても地味なキバシリが木の幹を走り回ってました。

どこに居るか・・・?保護色です。

冬鳥さんに会いたくてレンゲ沼へ
お馴染さんのツグミにシジュウカラさん
こっち向いて〜

残念!枝被り
ツタウルシの果実はどんな味?かぶれないんだね!

邪魔しないように遠くからです。

ゴジュウカラくん?が餌台に寄って来て やっと食べてくれた(^^♪


次はヤマガラさんがやって来て 安心した様にかわりばんこで食べててますよ
この林檎が邪魔・・・

朝食のころ毎朝のようにミズキにやってくる小鳥は オオルリの幼鳥でしょうか。
今日は窓越しからそっとカメラを向けて漸くパチリ!
窓を静かに開けもう一枚と思ったら・・・ざんねん!

ゴジュウカラも上から下へと忙しそう
何を口にしているのかな?大きな種・・・飲み込めれるの
明日は何を食べているのかよく見てみよう〜。

いつも良い声を聞かせてくれるのですがなかなか探せません。
今日は嬉しいことに目の前をす〜っと ノジコさんが。
黄色が太陽の光で一層奇麗に見えるのでしょうね。

昨日までの春の陽気から今朝は冬に逆戻り
でも毎年桜の咲くころに雪は降ってました。
今年は春が早くて忘れてた・・・。

小鳥たちもびっくりしたのでしょうか?

シメの群れに混ざってイカルも落ちている木の実(ミズキ、キハダ)をせっせとたべています。
窓から眺めさせてもらいました(^^♪

お天気続きの裏磐梯です。雪も例年より早く融けてしまいました。
鳥たちも暖かくなって来たので北へ帰る準備中でしょうか。


後ろ頭の毛が可愛いキンクロハジロくんは
暫くの間のんびりしてくれるといいですね。
春を告げるウグイスのさえずりを聞きながら北へ帰る鳥たちを楽しめて
とても贅沢です!