談のん暖日記 - 野鳥カテゴリのエントリ

今日も朝から、小鳥たちが忙しなくミズキの実の食べにやって来てます
窓から眺められるなんて、贅沢な探鳥です(^^♪


できたらもう少しゆっくり食べて欲しいなぁ〜
でもそうはいかない様ですよ
ミズキの実を狙っているのは、小鳥達だけではないのです。

カラスも狙ってます
そして、サルもです あった言う間に食べられてしまうでしょうね・・・。

サルが近すぎです!

小鳥たちは、雨が上がるとミズキに集まり実を急いで食べ
ぱ〜っと散って行ってしまう
カラ類 キビタキ メジロ コゲラにカラスもだ
もっとゆっくり食べたらいいのに・・・



今日は久しぶりに朝から一日晴れた気持ちの良い探鳥会
巣立ち後の家族での行動で小鳥たちも賑やかです。
シジュウカラの幼鳥が気持ちよさそうに毛づくろいしてます。

仲の良いカルガモさん 兄弟でしょうか・・・?

オオヨシキリさんが元気に「おかえり〜ギョギョシ」
楽しい探鳥ができました(^^♪

「カワウ」をよく見る切り株に、いつもの色と違う鳥の姿です
よく見たら「ミサゴ」と大きな魚です!

獲物を捕らえるところは残念 見られませんでした。

突然カラスがミサゴに襲い掛かり ミサゴを追い始めたのです!

思はず声が出てしまいました 勝負は・・・?

裏磐梯から足を延ばして塩川へ
後姿は松に登る猫の姿の様です・・・が。

正面の顔は、目がギョロリ こちらを睨んでいますよ。
立派な「トラフズク」です。

川岸に「ギョギョシ、ギョギョシ」大きな声でさえずる オオヨシキリ
鳥達 今日も暑いよ〜

求愛行動しているコサメくんと(右にコサメちゃん居ます)
諦めたのか 去って行くコサメ君をくんを・・・見ている

コサメちゃん かな?
目が可愛いですね。

枝被りのアカハラさん

裏磐梯は今、萌える樹々と山桜の色とがとっても奇麗。
そして探鳥を楽しむにも一番いい季節です。
小鳥さんたちが歓迎してくれますよ。

今朝は季節外れの雪で寒く小鳥たちもなかなか下りてきません。
でも9時過ぎに陽が差し始めるとキビタキ メジロ ウグイスにカラ類と一斉に
小鳥たちの食事の時間が始まりました。

シメは何を食べているのかな?
今日は一日中寒くてその後小鳥たちは静かでした・・・。

散歩道でのあいさつも「春ですね〜」と。
嬉しさと冬を惜しむ気持ちと・・・でしょうか。


こちらも春ですね〜カルガモさんカップルにコガモさんカップル

気持ちよさそうに遠くを眺めているカワラヒワさん

正面から見るエナガさん 可愛い⁉

春ですね マヒワさん達はいつまで居てくれるのでしょうか?
ゆっくりしっていってください。

冬鳥さんたちはそろそろ北へ帰る時期ですね。
カラ類は元気に囀っています。今年は北からの小鳥たちはいつもの年より少なかったようです。
アトリさんのお帰りはいつ頃の予定・・・?(3/3撮影)